COURSE MAP
- TOTAL
- 6,435 YARDS
- PAR 72
OUT COURSE
裾野コース
- 3,210 YARDS
- PAR 36
| HOLE | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | OUT |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Yards | 355 | 375 | 490 | 130 | 410 | 185 | 370 | 485 | 410 | 3,210 |
| Par | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 36 |
-
HOLE1
- 355 YARDS
- PAR 4
POINT
穏やかな上りのホール。フェアウェイのセンター左寄りがベストポジション。第2打の距離感がポイントとなる。
-
HOLE2
- 375 YARDS
- PAR 4
POINT
右ドックレッグのパー4。右サイドは要注意で特にドローヒッターは攻めにくくなっている。第2打地点からの打ち上げは距離感を狂わせやすい。
-
HOLE3
- 490 YARDS
- PAR 5
POINT
緩やかにS字を描く打ち上げのパー5。グリーンの微妙なアンジュレーションが攻略の鍵となるだけに、第3打のポジショニングも重要となる。
-
HOLE4
- 130 YARDS
- PAR 3
POINT
樹木に囲まれているがコース内で最も高いところに位置するため風の影響を受けやすい。グリーン奥のバンカーに注意しつつ、正確なショットが要求される。
ホールインワン賞
ホールインワン賞とは
4・6・10・16番ホールにてホールインワンを達成した選手に賞金が贈られます。
(16番ホール/500万円、4・6・10番ホール/100万円)期間中達成者全員
- 提供
- サンワテクノス株式会社
-
HOLE5
- 410 YARDS
- PAR 4
POINT
ここから9番までのティショットは打ち下ろしに。セカンドは必ずといっていいほど左足下がりのライになるので、ピン位置によっては難易度が高くなる。
-
HOLE6
- 185 YARDS
- PAR 3
POINT
谷超えのパー3。4番とはまったく逆の風向きなので注意が必要。グリーンの形状を利用したパッティングが明暗を大きく分ける見どころのホールとなるだろう。
ホールインワン賞
ホールインワン賞とは
4・6・10・16番ホールにてホールインワンを達成した選手に賞金が贈られます。
(16番ホール/500万円、4・6・10番ホール/100万円)期間中達成者全員
- 提供
- サンワテクノス株式会社
-
HOLE7
- 370 YARDS
- PAR 4
POINT
大きなアンジュレーションのある2段グリーンの攻略が鍵となる。セカンドショットでどこからピンを攻めていくかがポイント。バックスピンでカップを狙う妙技にも期待したい。
-
HOLE8
- 485 YARDS
- PAR 5
POINT
4つのロングホールのうち唯一の打ち下ろしで、ティショットがフェアウェイに運べれば2オンも十分に狙える。過去2回アルバトロスが達成されたこともあるチャレンジングなホールだ。
-
HOLE9
- 410 YARDS
- PAR 4
POINT
打ち下ろしでターゲットが狭いパー4。アウトコース最終にして難易度の高いホールになっている。グリーンも手前から奥に速く注意が必要。
バーディ賞
バーディ賞とは
予選ラウンド2日間、9番ホールにて両日バーディを達成した選手に賞金50万円が贈られます。
該当者均等割り
アマチュア対象外
- 提供
- スタンレー電気株式会社、本田技研工業株式会社
IN COURSE
桃園コース
- 3,225 YARDS
- PAR 36
| HOLE | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | IN |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Yards | 190 | 510 | 290 | 415 | 360 | 390 | 140 | 395 | 535 | 3,225 |
| Par | 3 | 5 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 36 |
-
HOLE10
- 190 YARDS
- PAR 3
POINT
4つのショートホールのうち最も距離のあるパー3。ユーティリティやロングアイアンでのショットとなるので、左のOBに気を付けたい。右手前のバンカーが効果的に配置されておりキャリーボールが要求される。
ホールインワン賞
ホールインワン賞とは
4・6・10・16番ホールにてホールインワンを達成した選手に賞金が贈られます。
(16番ホール/500万円、4・6・10番ホール/100万円)期間中達成者全員
- 提供
- サンワテクノス株式会社
-
HOLE11
- 510 YARDS
- PAR 5
POINT
3打目地点のフェアウェイが狭く打ち上げなので、正確なセカンドショットが要求される。
-
HOLE12
- 290 YARDS
- PAR 4
POINT
今年から距離が短くなった打ち上げのパー 4。短いセッティングになっているがティショットの落とし所がポイントになる。
-
HOLE13
- 415 YARDS
- PAR 4
POINT
今年から距離が伸び、よりタフなホールとなったこのホールは、右サイドの木と左のバンカーが影響するティショットをフェアウェイキープできるかで、戦略に大きく影響するホール。
-
HOLE14
- 360 YARDS
- PAR 4
POINT
ティショットは松越えを狙いたくなるが、右の深いラフにつかまるとやっかいだ。また、グリーン手前左右のバンカーはアゴが高くグリーン奥と右のOBラインは浅いので要注意。
-
HOLE15
- 390 YARDS
- PAR 4
POINT
フェアウェイが広い打ち下ろしのパー4。右のOBを恐れず攻めれば大きな飛距離のアドバンテージを掴め、短い番手でバーディを狙える。
-
HOLE16
- 140 YARDS
- PAR 3
POINT
短いがグリーン面が見えず距離感が重要となるパー3。ショートアイアンで打てるだけに攻撃的にバーディを狙いたい。
ホールインワン賞
ホールインワン賞とは
4・6・10・16番ホールにてホールインワンを達成した選手に賞金が贈られます。
(16番ホール/500万円、4・6・10番ホール/100万円)期間中達成者全員
- 提供
- サンワテクノス株式会社
-
HOLE17
- 395 YARDS
- PAR 4
POINT
右サイドにOBライン、左サイドに崖とティショットのプレッシャーが大きいホール。左足下がりで難易度が高いセカンドショットをどう打つかが攻略の鍵となる。
-
HOLE18
- 535 YARDS
- PAR 5
POINT
距離のあるタフなパー5は、きっちり距離を稼ぎながら第2打でフェアウェイをキープすることが重要。打ち上げの第3打が勝敗を大きく左右するドラマチックな最終ホール。
